ニュース一覧へ戻る
新機能「スプリット」の提供開始、アーティストや楽曲関係者同士での楽曲収益の自動分配が可能に
2019/09/10
TuneCore Japanでは、音楽アーティスト・ミュージシャン同士で楽曲の収益を自動分配できる「スプリット」機能をリリースしました。
■「スプリット」機能とは?
収益を自動分配
作品に関わったアーティスト・フィーチャリング・プロデュース・ディレクション・レコーディング・ミキシング・マスタリング・リミックス・レーベル・マネージメント・エージェント・プロモーション・アートワーク・ビデオ・作詞・作曲・編曲・訳詞・演奏等を行った関係者へ、楽曲の収益を自動で分配できます。設定は分配したい相手のメールアドレスと%(割合)を入力するだけ。コラボレーター側は承認するだけで収益を受け取ることができ、自身が関わる楽曲の速報レポート・確定レポートを閲覧することができます。当初は無償でスプリット機能を利用可能、ただし利用者は TuneCore Japanにアカウントを持っている必要があります。
■ 「スプリット」機能を開発・リリースした背景
TuneCore Japanによるサービス利用者への還元額は2018年度で約25億円(前年比168%)、過去累計で約55億円と、インディペンデントなアーティストやレーベルによるiTunes, Apple Music, Spotify 等からの収益は増加傾向にあります。また楽曲制作においても、他のアーティストとのコラボレーションやフィーチャリング、複数のプロデューサー・アレンジャーの参加、バンド・グループでの活動など、複数人が関わることが少なくない時代的な背景から、TuneCore Japanは、各関係者ですべての音楽ストリーミング・ダウンロード収益を自動分配、再生回数などのアナリティクスデータを共有することで楽曲の可能性を広げるとともに、より安心できる音楽活動の場を提供するため、今回スプリット機能の提供を開始いたしました。
詳細は下記URLもご参照ください。
TuneCore Japan内「スプリット」機能について
今後もアーティストの皆さまに役立つサービス・機能を提供していく予定です。
引続き TuneCore Japan を、よろしくお願いします。
記事一覧
-
大規模ボカロコンテスト 『ぶいこん!supported by TimTam』本格始動 楽曲エントリースタート
2025/10/24
-
音楽コンテスト『音家ぐらんぷり2025 with TuneCore Japan』暫定ランキング発表&一般投票スタート!
2025/10/21
-
DAMへの本人映像カラオケ配信が可能になりました!
2025/10/20
-
新機能 『マスタリングサービス』を提供開始
2025/10/15
-
世界的な歌詞配信サービス「LyricFind」への歌詞登録が可能になりました!
2025/10/10
-
新人発掘イベント「Singularity Next Vol.7」ステージ出演オーディション開始
2025/10/01
-
Spotify へのミュージックビデオ配信が可能になりました!
2025/09/30
-
新たな大規模ボカロ曲コンテストが始動 『ぶいこん! supported by TimTam』開催決定
2025/09/25
-
「結いのおと2026」神楽殿ステージ出演オーディション募集開始!〜10/19まで
2025/09/24
-
【フェス出演募集】『exPoP!!!!!再会』ステージ出演オーディションスタート
2025/09/17

