詳細な楽曲クレジット記載が可能に
2024/04/17
これまでの作詞・作曲、プロデューサー等に加え、楽器奏者やエンジニアなど新たに約50項目追加
~ ストリーミング時代も文字情報で作品参加者へのリスペクトとより豊かな音楽体験を ~
【今回のクレジット表記追加についてアーティストからのコメント】

クレジット/役割追加アップデート詳細
「役割」の表示例
追加した楽曲クレジットは、Apple Music、 Spotify、TuneCore Japan および LinkCoreで表示されます。
トラック制作に参加したアーティスト情報が確認できるようになる他、リスナーが快適にクレジットにアクセスできるようになります。情報の正確性を担保するため、適切に指定することが大切です。
※Apple Musicへの反映には数日お時間をいただく場合がございます。
※Spotifyでは現状はプロデューサー、リミキサーの表示のみとなります。また、リミキサーに指定された人が楽曲のアーティストとして表示されます。
※なお、配信ストア側の仕様により変更される場合があります。
今回のアップデートで追加指定できるようになった「役割」の種類
今回追加となった一部を紹介します。
詳細はヘルプページ 楽曲情報に役割を指定する よりご確認ください。
- 共同プロデューサー
- レコーディングエンジニア
- ミキシングエンジニア
- マスタリングエンジニア
- アシスタントエンジニア
- グラフィックデザイン
- ギター
- ベースギター
- ドラム
- キーボード
- シンセサイザー
- ボーカル
- バックグラウンドボーカル
- ラップ
- ピアノ
- トランペット
- サックス
- フルート
- バイオリン
- ソングライター
- サンプリング元のアーティスト
- リミックス元のアーティスト
- アコーディオン
- アダプター
- アンサンブル
- ヴィオラ
- ヴィオラダガンバ
- オーボエ
- オルガン
- クラリネット
- タンバリン
- チェロ
- バンジョー
- トロンボーン
- パーカッション
- ハーモニカ
- ハープ
- バスーン / ファゴット
- フィドル
- プログラミング
- ベル
- ホーン
- ホイッスル
- リコーダー
- リュート
- 合唱 / コーラス
- 鉄琴
- 木琴
「役割」の追加方法

※既存で配信済みのリリースも一度だけ追加更新が可能です(追加に料金はかかりません)。ぜひこの機会に楽曲クレジットを充実させて、楽曲のアイデンティティをさらに高めましょう。
TuneCore Japanは、音楽を取り巻く環境がデジタルに移行していく中で、情報の正確性を保ち、楽曲制作に携わった方々の実績や音楽文化が埋もれずにリスペクトともにアーカイブされていくよう、また豊かな音楽体験が提供されるよう、課題の解決にも取り組んで参ります。
https://support.tunecore.co.jp/hc/ja/articles/4407394520089
記事一覧
-
8体のVOCALOID(その他音声合成ソフトを含む)の利用が可能になりました!
2025/08/29
-
AXEAN FESTIVAL 2025 ショーケース出演オーディション 結果発表
2025/08/22
-
福岡でアーティスト向けワークショップ “アーティストラウンジ” 開催決定!the orbit sound_artとTuneCore Japanによるコラボレーション
2025/08/22
-
ミュージックシティ天神のサポートを受けた福岡でのステージ出演オーディション「the orbit sound_art powered by TuneCore Japan」の応募受付を開始!
2025/08/12
-
サウンドハウスとTuneCore Japanによる全ジャンル向け楽曲コンテスト「音家ぐらんぷり 2025」の楽曲エントリーがスタート
2025/08/07
-
8月開催の音家ぐらんぷり2025、豪華賞品を公開!
2025/08/01
-
あなたの楽曲をメディアへ簡単にピッチできる『メディアネットワーク』開始
2025/07/23
-
NetEase 速報レポートが利用可能になりました!
2025/07/18
-
【結果発表】新人発掘イベント「Singularity Next Vol.6」ステージ出演オーディション
2025/07/15
-
「exPoP!!!!! vol. 176」ステージ出演オーディションがスタート!【出演募集】
2025/07/15